困ったときは


シングルサインオン機能有効の場合(スイッチがYes)

※シングルサインオン機能をご利用でない場合、スイッチを【No】にしてください。

何らかのトラブルが発生したときの対処方法について説明します。

SPPMを利用する上でのトラブル

パスワードを忘れたときは

管理サイトにサインインする際に入力するパスワードを忘れてしまった場合は、パスワードを再発行してください。パスワードを再発行する手順は以下のとおりです。

1. 管理サイトのサインイン画面でユーザー名を入力し、「次へ」をクリックします。

パスワード入力画面で「パスワードをお忘れですか?」をクリックします。

・ユーザーから実施する場合は、「Okta Dashboard」にサインインをしてください。

9.2.1. ダッシュボード(Okta Dashboard)にアクセスする
2. 「検証メールを受け取る」画面が表示されます。

「メールを送信する」ボタンをクリックすると、設定されているメールアドレスにメールが届きます。

初回ログイン時に電話をセットアップしている場合、メールまたは電話(SMS)どちらかを選択することができます。

3. 「アカウントパスワードの​リセット」メールが届きます。

届いたメールの「パスワードのリセット」ボタンをクリックまたは、記載されてるコードを管理サイトに入力してください。

「メールを送信する」ボタンをクリック後に「メールで認証する」画面が表示されます。「代わりに検証コードを入力してください」をクリックし、メールに記載されているコードを入力してください。

4. パスワードをリセットする画面になります。

新しいパスワードを入力し、「パスワードのリセット」ボタンをクリックしてください。

5.パスワードのリセットが完了すると「Okta Dashboard」画面にサインインします。

 

・SPPM管理サイトに再度サインインをする場合は、事前にお渡ししている登録通知書に記載されている管理サイトのURLからサインインをしてください。

・セッションが残っている場合などは、「Okta Dashboard」にはサインインされず、SPPM管理サイトにサインインされます。

認証アプリ導入済みデバイスをリセットする

ユーザー と Okta Verify 登録済みデバイスの紐づけをリセット します。

1.管理サイトにサインインします。サイドメニューのユーザーよりユーザー一覧をクリックします。

ユーザーIDを選択し、「デバイス詳細」画面の デバイスタブをクリック します。

「認証アプリ導入済みデバイス」欄に表示されているデバイス一覧からリセットしたいデバイスを選択し 、「リセット」ボタンをクリックします。

2.リセットのダイヤログが表示されます。

リセットの内容が正しいかを確認します。内容に問題がなければ 「OK」ボタンをクリックし、リセットを実行します。

3.ユーザー詳細の「認証アプリ導入済みデバイス」欄からリセットを実行したデバイス情報が削除されます。

アカウントにロックがかかったときは

「パスワードポリシー詳細」にて「ユーザーロックアウトまでのログイン失敗回数」を設定している場合、パスワード入力時に設定した回数を失敗し、アカウントにロックがかかってサインインができない状態になった場合は、アカウントのロック解除をしてください。

・ロックアウトは、管理サイトの「パスワードポリシー設定>ロックアウト」にて設定した内容に準拠されます。

1.1.1. ログインする」、「1.1.2. ログアウトする」、「8.6.1. パスワードポリシーを設定する
1.アカウントがロックさると「アカウントのロックを解除しますか?」の画面になります。

ユーザー名を入力し、「メール」か「電話」どちらかを選択してください。

・設定しているメールアドレスまたは、電話番号にコードが送信されます。

・アカウントのロックされた場合、自動的にメールが送信され、メール内の「アカウントのロック解除解除」をクリックすると「アカウントのロックを解除しますか?」の画面になります。

 

2. 検証メールを受け取るまたは、電話で認証する画面が表示されます。

メールを選択した場合は、「メールを送信する」ボタンをクリックします。電話を選択した場合は、「SMSでコードを受信」をクリックします。

3. 電話を選択した場合、「SMS」にコードが届きます。メールを選択した場合、送信された「メール」に検証リンクとコードが記載されています。

検証リンクをクリック、またはコードを入力するとアカウントのロックが解除されます。

メールの検証リンクではなく、コードからアカウントのロック解除する場合、「代わりに検証コードを入力してください」をクリックし、メールに記載されているコードを入力してください。

4. パスワードで確認する画面が表示されます

パスワードを入力し「確認」ボタンをクリックします。

5.アカウントのロックが解除されると「Okta Dashboard」画面にサインインします。

・SPPM管理サイトに再度サインインをする場合は、事前にお渡ししている登録通知書に記載されている管理サイトのURLからサインインをしてください。

・セッションが残っている場合などは、「Okta Dashboard」にはサインインされず、SPPM管理サイトにサインインされます。

デバイスが故障・紛失したときは

デバイスを紛失した場合は、緊急時操作を行なってください。

3.13. 緊急時操作を行う」、「4.15. 緊急時操作を行う

デバイスが想定した動作をしないときは

デバイスがMDMからの指示を受信しないなど、想定した動作をしないときは、デバイスの再起動をお試しください。また、Wi-Fiが使える場合は、4GとWi-Fiのネットワーク切替を行ってみてください。改善することがあります。

お問い合わせ先

SPPMのサポート窓口の連絡先や受付時間は、以下を参照してください。

  • 事前にお渡ししている登録通知書の【サポート情報】
  • 管理サイトの「設定」をクリックして表示される「ご契約情報」画面の【サポート情報】
シングルサインオン機能無効の場合(スイッチがNo)

※シングルサインオン機能をご利用の場合、スイッチを【Yes】にしてください。
何らかのトラブルが発生したときの対処方法について説明します。

SPPMを利用する上でのトラブル

パスワードを忘れたときは

管理サイトにログインする際に入力するパスワードを忘れてしまった場合は、パスワードを再発行してください。パスワードを再発行する手順は以下のとおりです。

1. 管理サイトのログイン画面で「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックします。


「パスワード再発行」画面が表示されます。

2.「DMコード」、「ログインID」を入力します。

・登録通知書に記載されているDMコードとログインIDを入力します。

3.「OK」ボタンをクリックします。

初回ログイン時に登録した管理者メールアドレスに、新しいパスワードが送信されます。
メールを受信後、新しいパスワードで管理サイトにログインしてください。

アカウントにロックがかかったときは

アカウントにロックがかかってログインができない状態になった場合は、「管理者一覧」画面からアカウントのロック解除やセッション解除を行うことでログインが可能になります。
解除操作は、契約時にお申し込みいただいた管理者、もしくはユーザ管理者の権限を持つ管理者で実行可能です。

・ログインIDまたはパスワードを連続して10回間違えると、2時間ログインできない状態となります。

・Webブラウザの「閉じる」ボタンで管理サイトを閉じると、20分間ログインできない状態となります。

1.1.1. ログインする」、「1.1.2. ログアウトする」、「1.3. 管理者を追加する・管理者情報を変更する

解除操作をする手順は以下のとおりです。

1. 管理サイトの「設定」-「複数管理者設定」をクリックします。


「管理者一覧」画面が表示されます。

2. 解除対象のログインIDを選択し、「変更」ボタンをクリックします。


「管理者情報変更」画面が表示されます。

3.「ロック解除」ボタンをクリックします。

Webブラウザの「閉じる」ボタンで管理サイトを閉じた場合は、「セッション解除」ボタンをクリックします。

4. 管理サイトのログイン画面から、解除されたログインIDでログインが可能かを確認します。
・アカウントがロックされた原因をご確認いただくなど、解除を実行して問題がないかをご確認いただいた上で解除操作を実行してください。

・アカウントがロックされた原因が不明な場合は、解除操作を実行しないでください。

デバイスが故障・紛失したときは

デバイスを紛失した場合は、緊急時操作を行なってください。

3.13. 緊急時操作を行う」、「4.15. 緊急時操作を行う

デバイスが想定した動作をしないときは

デバイスがMDMからの指示を受信しないなど、想定した動作をしないときは、デバイスの再起動をお試しください。また、Wi-Fiが使える場合は、4GとWi-Fiのネットワーク切替を行ってみてください。改善することがあります。

お問い合わせ先

SPPM サポート窓口の連絡先や受付時間は、以下を参照してください。

  • 事前にお渡ししている登録通知書の【サポート情報】
  • 管理サイトの「設定」をクリックして表示される「ご契約情報」画面の【サポート情報】
TOP