セキュリティポリシー違反を検知したときに、違反したデバイス情報を管理者にメールで通知するように設定できます。
メール通知設定の注意事項
・メール通知設定は、Admin管理者(またはグループに割り当てられていないユーザ管理者)のみ設定できます。 ・管理者への通知メールは、登録時に設定したメールアドレスに送信されます。 |
1. 管理サイトの「ホーム」-「メール通知設定」の順にクリックします。
「管理者への通知設定」画面が表示されます。
2.「変更」ボタンをクリックします。
「管理者への通知設定変更」画面が表示されます。
項目 | 説明 |
---|---|
情報更新待ちデバイスのメール通知 | 情報更新待ちデバイスをメールで通知するかどうかを選択します。 初期設定は「なし」になっています。 |
ポリシー違反時のメール通知 | ポリシー違反をメールで通知するかどうかを選択します。 初期設定は「なし」になっています。 「あり」に設定すると、以下の場合にメールが送信されます。 ・割当対象選択で「全体」を選択しているセキュリティポリシーに違反したデバイスがあった場合に、Admin管理者にメールが送信されます。 ・割当対象選択で「グループ」を選択しているセキュリティポリシーに違反したデバイスがあった場合に、グループ管理者にメールが送信されます。
・グループ管理者ごとに通知有無は選択できません。 ・メールの送信先のグループ管理者は、複数管理者登録の権限で「ユーザ管理者」に設定されている必要があります。「情報閲覧のみ」、「ロック、ワイプ、一時削除のみ」に設定されているグループ管理者には送信されません。 |
ポリシー違反時のメール通知(管理者のみメール受信) | 初期設定は「なし」になっています。 「あり」に設定すると、以下の場合にメールが送信されます。 ・割当対象選択で「グループ」を選択しているセキュリティポリシーに違反したデバイスがあった場合に、Admin管理者にメールが送信されます。
グループ管理者はメールを受信しません。 |
3. セキュリティポリシーの違反を、管理者にメールで通知する場合は、「ポリシー違反時のメール通知」で「あり」を選択します。
4. 割当対象選択で「グループ」を選択しているセキュリティポリシーの違反通知を、Admin管理者にメールで通知する場合は、「ポリシー違反時のメール通知(管理者のみメール受信)」で「あり」を選択します。
5.「OK」ボタンをクリックします。
メール通知の設定が変更されます。
「ポリシー違反時のメール通知」を送信する条件と、送信対象は以下となります。
■ 違反を検知したセキュリティポリシーの割当対象選択で、「全体」を選択している場合
■ 違反を検知したセキュリティポリシーの割当対象選択で、「グループ」を選択している場合
|
この記事は役に立ちましたか?