Android Enterpriseを解約する場合は、管理サイトからデバイス登録を削除し、トークンを解除する必要があります。
managed Google Play Account方式で事前設定をした場合は、次に組織情報を削除します。
デバイス登録を削除する
デバイス登録を管理サイトから削除します。
デバイス登録を削除するには、「デバイス一覧」画面で、デバイスを選択して1つずつ削除する方法と、CSVで一括削除する方法があります。
これらの方法でデバイス登録を削除すると、管理サイト上の「デバイス一覧」画面からデバイス情報が削除されます。
・デバイスをFully managed deviceで管理している場合、Googleアカウントや企業用Playストア、インストールしたアプリケーション、Wi-Fi設定は削除されません。これらを削除する場合は、リモートワイプを行ってください。
・「デバイス一覧」画面にデバイスの情報が残っている場合は、SPPM Agent for 3.0をアンインストールできません。 ・OS11以降の場合、デバイス登録削除を実施するとリモートワイプされ、デバイスが初期化されます。 |
デバイスを選択して1つずつデバイス登録を削除する
「デバイス一覧」画面でデバイスを選択し、1つずつデバイス登録を削除します。
1.「デバイス」をクリックします。
「デバイス一覧」画面が表示されます。
2. デバイス登録を削除したいデバイス名をクリックします。
詳細情報の画面が表示されます。
3.「デバイス登録削除」ボタンをクリックします。
OS11以降のデバイスの場合は、デバイス登録削除ボタンを押下すると以下のモーダル画面が表示されます。モーダル画面には「OS11以降はデバイス登録削除を実行するとリモートワイプされます」という注意喚起のメッセージが表示されます。
「OK」ボタンを押下すると4.に表示される画面に遷移します。
・OS10以前のデバイスの場合は、以下のモーダル画面は表示されません。 |
4. 表示される画面の内容を確認し、「OK」ボタンをクリックします。
デバイス登録が削除されます。
デバイスをCSVで一括指定してデバイス登録を削除する
「デバイス一覧」画面でCSVファイルを指定し、一括でデバイス登録を削除します。
CSVファイルは、以下のフォーマットで作成します。
「CSV(カンマ区切り)」の形式で保存してください。
行 | 項目 | フォーマット |
---|---|---|
1行目 | ヘッダー | tel,serial |
2行目以降 (削除するデバイス情報) |
電話番号を指定する場合 | 09099999999, |
MACアドレスを指定する場合 | ,11:22:33:FF:DD:BB | |
電話番号とMACアドレスの両方一致を指定する場合 | 09099999998,11:22:33:FF:DD:BB |
CSV一括削除の注意事項
・CSVファイルに電話番号とMACアドレスの両方を指定した場合は、両方の情報が登録デバイスの情報と完全に一致している必要があります。 ・「デバイス一覧」画面に同一の電話番号が存在する場合、電話番号のみを指定すると、エラーになります。同一の電話番号が存在する場合は、電話番号とシリアル番号の両方を指定するか、シリアル番号のみを指定してください。 ・CSV一括削除は、1回の操作で1000件まで指定できます。 ・OS11以降の場合、デバイス登録削除を実施するとリモートワイプされ、デバイスが初期化されます。 ・CSV一括削除実施時は、OS11以降の場合にデバイス登録削除ボタン押下時に表示されるモーダル画面は表示されません。 ・OS11以降の場合、デバイス登録削除を実施した後に、手動でSPPM Agent for 3.0アプリ内の最新ポリシー取得を押下して通信を行わないとSPPM Agent for 3.0の「稼働しています」という通知が消えません。 ・CSVファイルの文字コードは、管理サイトで設定されている言語によって異なります。日本語の場合はShift-JIS、英語の場合はUTF-8(BOM無し)を使用してください。これ以外の文字コードを使用した場合は、予期せぬ挙動が発生する可能性がございます。CSVファイルの作成手順は「1.4.3. CSVファイルを作成する」を参照してください。 ・電話番号を使用してCSVファイルで指定する場合は、デバイス一覧画面に表示される「電話番号1」列の電話番号を使用してください。 |
CSV一括削除の対応デバイスについて
・CSVによるデバイス一括削除はiOS、Androidデバイス、PCに対応しています。 ・管理サイトの「設定」-「マニュアル」の順にクリックして表示される画面で、CSVファイルなどの各種テンプレートファイルをダウンロードできます。 |
1.「デバイス管理」をクリックします。
「デバイス一覧」画面が表示されます。
2.「CSV一括操作」ボタンをクリックします。
「CSV一括操作」画面が表示されます。
3.「操作種別」で「デバイス登録一括削除」が選択されていることを確認します。
4.「CSVファイル」で「参照」ボタンをクリックし、CSVファイルを選択して、「OK」ボタンをクリックします。
「デバイス一括削除」画面が表示されます。
5. 削除対象のデバイスを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
CSVファイルで指定したデバイスのデバイス登録が削除されます。
Android Enterpriseのトークンを解除する
デバイス登録の削除が完了したら、管理サイトからAndroid Enterpriseのトークンを解除します。
1.「設定」をクリックし、「Android Enterprise」-「トークン登録」の順にクリックします。
「Android Enterpriseトークン登録」画面が表示されます。
2.「登録解除」ボタンをクリックします。
確認画面が表示されます。
3.「OK」ボタンをクリックします。
「トークン登録解除処理を完了しました。」と表示されたら、作業は完了です。
組織情報を削除する(managed Google Play Account方式の場合)
managed Google Play Account方式でAndroid Enterpriseの事前設定を行った場合は、トークンの解除後に組織情報を削除します。
1. Playストアで「ログイン」ボタンをクリックします。
「https://play.google.com/work」
「ログイン」画面が表示されます。
2. managed Google Play Account方式で設定する際に使用したGmailアカウントのメールアドレスまたは電話番号を入力し、「次へ」ボタンをクリックします。
3. パスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリックします。
4.「管理者設定」をクリックします。
「設定」画面が表示されます。
5.「組織の情報」のメニューボタンをクリックし、「組織の削除」をクリックします。
削除の確認画面が表示されます。
6. 内容を確認し、「削除」をクリックします。
Google Playのホーム画面で、「管理者の設定」が表示されなければ、作業は完了です。