Android Enterpriseの登録・事前設定方法には、以下の2種類があります。
-
トークン登録方式
「4.2.4. トークン登録方式で設定する」
|
Google Workspaceのビジネス用のGoogleアカウントをお持ちのお客様はトークン登録方式をご利用ください。
それ以外のビジネス用のお客様ドメインのメールアドレスをお持ちのお客様はAndroid Enterprise企業登録(managed Google domain方式)をご利用ください。 |
Android Enterprise企業登録の流れ
Android Enterprise企業登録方法には、以下の2種類があります。
- managed Google domain方式とは、ビジネス用のお客様ドメインのメールアドレスを利用して管理者アカウントを作成し、事前設定を行う方法です。
- managed Google Play Account方式とは、無料のGmail アカウントを利用して設定する方法です。
managed Google domain方式で事前設定を行う場合の流れは以下の通りです。
(アカウントを準備する) |
Android Enterpriseの登録に利用するビジネス用のお客様ドメインのメールアドレスを準備しておきます。 |
①管理者アカウントを作成する |
管理サイトから、GoogleのWebサイトに管理者アカウントを作成します。
|
②EMM識別子(EMMトークン)を確認する |
管理者アカウントを作成後、管理サイトに表示される全デバイス共通の固定のEMM識別子(EMMトークン)を確認します。
|
managed Google Play Account方式で事前設定を行う場合の流れは、以下の通りです。
(アカウントを準備する) |
Android Enterpriseの登録に利用するアカウント(無料のGmail アカウント)を準備しておきます。 |
①managed Google Play Accountを登録する |
管理サイトから、managed Google Play Account選択し、GoogleのWebサイトに登録します。
|
②EMM識別子(EMMトークン)を確認する |
managed Google Play Accountを登録後、管理サイトに表示される全デバイス共通の固定のEMM識別子(EMMトークン)を確認します。
|
トークン登録方式の流れ
トークン登録方式とは、Google Workspaceのビジネス用のGoogleアカウント、お客さまのドメインのいずれかを利用して設定する方法です。
トークン登録方式で事前設定を行う場合の流れは、以下の通りです。
(アカウントを準備する) |
Android Enterpriseの登録に利用するGoogle Workspaceのビジネス用のGoogleアカウント、またはお客さまのドメインを準備しておきます。 |
①トークンを生成する |
準備したアカウントを使って、Google管理コンソールからトークンを生成します。
お客さまのドメインを利用する場合は、ドメイン情報などをGoogleに申請・登録する必要があります。
|
②ドメイン名とトークンを管理サイトに登録する |
生成、確認したドメイン名とトークンを、管理サイトに登録します。
|
③Android Enterpriseの設定を有効にする |
Google管理コンソールからAndroid Enterpriseの設定を有効にし、タイムゾーンを設定します。
|
④ユーザアカウントを作成する |
デバイス登録時に使用する、ユーザ用のGoogleアカウントを作成します。
Google管理コンソールから作成する方法と、管理サイトから作成する方法があります。・Google管理コンソールから作成する場合:1人ずつ作成する方法と、一括で作成する方法があります。
・管理サイトから作成する場合:CSVファイルで一括作成します。
|