4. Androidを管理する

4. Androidを管理する

4.6.6. ポリシーの適用状況を確認・変更する

ここでは、管理サイトに登録したポリシーの適用状況を確認する方法や、ポリシーの設定内容を変更する方法などを説明します。

ここでは、例としてAndroid Enterpriseを利用する場合の画面を使用しています。レガシーMDMの場合も、手順は同様です。

ポリシーの適用状況を確認する

ポリシーがデバイスに適用されているかを確認します。

1.「プロファイル管理」をクリックし、「Android」の「ポリシー」をクリックします。


「ポリシー一覧」画面が表示されます。

2.「Android Enterprise」タブまたは「Android」タブをクリックします。

・AEの場合は、「Android Enterprise」タブをクリックします。

・レガシーMDMの場合は、「Android」タブをクリックします。

3. 登録したポリシーが一覧に表示され、「適用指示日」にポリシーを適用した日時が表示されていることを確認します。

・スケジュールを設定して配信した場合は、「適用スケジュール」に設定したスケジュールが表示されます。

4. ポリシー名をクリックします。

「ポリシー詳細情報」画面が表示されます。

項目/ボタン 説明
検索ボックス/検索
複数条件で絞込み
部署名で絞込み
グループで絞込み
CSVで絞込み
絞込み解除
検索条件を指定し、デバイスを検索します。
指定した条件に合うデバイスのみが一覧表示されます。
・「複数条件で絞込み」、「部署名で絞込み」、「グループで絞込み」による検索方法は、「デバイス一覧」画面と同様です。4.5.4. デバイスを検索する

・「CSVで絞込み」による検索方法は、CSVファイルを使って絞込み検索する」に参照してください。

・「絞込み解除」ボタンが押下されると、絞込条件が解除されます。

5. 対象デバイスのステータスアイコンと「適用日」で、ポリシーの適用状況を確認します。

・ポリシーの適用が完了したデバイスは、ステータスが「適用成功」になり、「適用日」に手順3.の「適用指示日」と同じ日時が表示されます。

・レガシーMDMの場合、ステータスの反映には、時間がかかる場合があります。

ポリシーの適用状況をCSV形式で出力する

ポリシーの適用状況を、CSV形式で出力できます。出力したいポリシーの「ポリシー詳細情報」画面で「適用デバイス一覧出力」ボタンをクリックすると、以下の情報が出力されます。

  • 適用状況(ステータス)、デバイス名、モデル名、OS、電話番号、シリアル番号、IMEI、氏名、部署名1~3、適用完了日

ポリシーの設定内容を変更する

作成したポリシーの設定内容を変更する方法を説明します。

ポリシーの設定内容を変更する際の注意事項

・ポリシーの設定内容の変更と、ポリシーを適用するデバイスの変更を同時に行うことはできません。デバイスを変更する方法については、「ポリシーを適用するデバイスを変更する」を参照してください。

・ポリシーの設定内容を変更して配信すると、すでに適用されている変更前のポリシーは上書きされます。

1.「プロファイル」をクリックし、「Android」の「ポリシー」をクリックします。

「ポリシー一覧」画面が表示されます。

2.「Android Enterprise」タブまたは「Android」タブをクリックします。

・AEの場合は、「Android Enterprise」タブをクリックします。

・レガシーMDMの場合は、「Android」タブをクリックします。

3. 設定を変更したいポリシーを選択し、「登録変更」ボタンをクリックします。


「ポリシー登録変更」画面が表示されます。

4.「ポリシーを変更」ボタンをクリックします。


「ポリシー変更」画面が表示されます。

5. 設定内容を変更し、「OK」ボタンをクリックします。

・設定方法は、初めてポリシーを作成する場合と同様です。

4.6.2. ポリシーを作成する(AEの場合)」、「4.6.3. ポリシーを作成する(レガシーMDMの場合)

変更したポリシーが登録され、デバイスに適用されます。

ポリシー区分がデフォルトポリシーの場合

ポリシー区分がデフォルトポリシーの場合は、通常ポリシーを適用したデバイスに、変更後のポリシーを上書き適用できます。上書きしたい場合は、「ポリシー区分」の「通常ポリシー適用済みのデバイスにも上書き適用する。」にチェックを入れます。

ポリシーを適用するデバイスを変更する

ポリシーの適用対象デバイスを変更する方法を説明します。

ポリシーを適用するデバイスを変更する際の注意事項

・ポリシーの設定内容の変更と、ポリシーを適用するデバイスの変更を同時に行うことはできません。ポリシーの設定内容を変更する方法については、「ポリシーの設定内容を変更する」を参照してください。

・ポリシー区分が通常ポリシーの場合は、すでにポリシーが適用されているデバイスを、変更対象デバイスとして選択することはできません。

・ポリシー区分がデフォルトポリシーの場合は、変更対象として追加したグループ内で、ポリシーが適用されていないデバイスのみに該当ポリシーが適用されます。ポリシー適用済みのデバイスには適用されません。

・CSVファイルでデバイスを指定した場合、一度ポリシーを適用したデバイスを適用対象から外しても、該当ポリシーは解除されません。デバイスからポリシーを解除したい場合は、適用対象から外した上で、デバイスからポリシーを解除してください。

・デバイスからポリシーを解除したい場合は、適用対象から外した上で、デバイスからポリシーを解除するか、デバイスに別のポリシーを適用してくだい。なお、適用対象から外した場合、再適用を行うまでデフォルトポリシーは適用されません。

4.6.7. ポリシーを解除・削除する」>「デバイスからポリシーを解除する
1.「プロファイル」をクリックし、「Android」の「ポリシー」をクリックします。

「ポリシー一覧」画面が表示されます。

2.「Android Enterprise」タブまたは「Android」タブをクリックします。

・AEの場合は、「Android Enterprise」タブをクリックします。

・レガシーMDMの場合は、「Android」タブをクリックします。

3. 設定を変更したいポリシーを選択し、「登録変更」ボタンをクリックします。


「ポリシー登録変更」画面が表示されます。

4. ポリシーの適用対象を変更します。

・適用対象の指定方法は、初めて適用対象を指定する場合と同様です。

4.6.4. ポリシー区分(適用対象)を設定する

・ポリシー区分が「通常ポリシー」の場合は、「選択」ボタンをクリックし、適用対象デバイスを追加します。

「デバイス選択」画面が表示されます。

項目/ボタン 説明
検索ボックス/検索
複数条件で絞込み
部署名で絞込み
グループで絞込み
CSVで絞込み
絞込み解除
検索条件を指定し、デバイスを検索します。
指定した条件に合うデバイスのみが一覧表示されます。
・「複数条件で絞込み」、「部署名で絞込み」、「グループで絞込み」による検索方法は、「デバイス一覧」画面と同様です。4.5.4. デバイスを検索する

・「CSVで絞込み」による検索方法は、CSVファイルを使って絞込み検索する」に参照してください。

・「絞込み解除」ボタンが押下されると、絞込条件が解除されます。

・ポリシー区分が「デフォルトポリシー」の場合は、「選択」ボタンをクリックし、適用対象のグループを追加します。

デバイスをCSVファイルで指定している場合は、追加したい適用対象デバイスを追記したCSVファイルを指定してください。
5.「ポリシー登録変更」画面で、「OK」ボタンをクリックします。

追加した適用対象デバイスに、ポリシーが適用されます。

TOP