4. Androidを管理する

4. Androidを管理する

4.9.4. アプリケーションの権限やパラメータ(Managed Configuration)を設定する

管理サイトに登録したアプリケーションの権限やパラメータ(Managed Configuration)を設定します。

・設定値はアプリケーションによって異なります。設定値がない場合もあります。

・設定値については、アプリケーションの提供元に確認してください。

SPPM Agent for 3.0のアプリ権限設定で「許可しないに固定」を設定しないようにしてください。
「許可しないに固定」を設定してしまうと、SPPM Agent for 3.0が正しく動作しません。
1.「アプリ」をクリックし、「Android」-「Playストアアプリ」の順にクリックします。

「Playストアアプリ」画面が表示されます。

2. 設定したいアプリケーションを選択し、「アプリ設定」ボタンをクリックします。


「アプリ設定」画面が表示されます。

3.「アプリ権限設定」の各項目を設定します。

項目 説明
固定しない 初期値の内容で設定する場合に選択します。設定は、後から変更できます。
許可しないに固定 アクセスを許可しない設定にする場合に選択します。設定は、後から変更できません。
許可に固定 アクセスを許可する設定にする場合に選択します。設定は、後から変更できません。
SPPM Agent for 3.0のアプリ権限設定で「許可しないに固定」を設定しないようにしてください。
「許可しないに固定」を設定してしまうと、SPPM Agent for 3.0が正しく動作しません。
4.「設定区分」で、アプリパラメータ(Managed Configuration)を設定するかどうか選択します。
5. 画面に沿った内容を入力し、「OK」を押下します。

「アプリ設定を完了しました。」と表示されたら、作業は完了です。

備考:個別設定の設定について

・個別設定を設定したい場合はヘルプデスクまでお問い合わせをお願いいたします。
1. 最初の手順は上記「アプリケーションの権限やパラメータを設定する」の1~3まで同様となります。
2.「設定区分」で、アプリパラメータを設定するかどうか選択します。
3.「配布区分」で、アプリパラメータの適用方法を「一括設定」または「個別設定」から選択します。

・デバイスごとにパラメータを設定する場合は、「個別設定」を選択します。設定していないデバイスには、パラメータは適用されません。

4. 必要な情報を入力します。

・「一括設定」を選択した場合は、入力値に必要な情報を「タイトル」、「入力値」、「型」、「説明」に入力します。

・「個別設定」を選択した場合は、「入力フォーマット出力」をクリックします。CSVファイルがダウンロードされたらファイルを開き、以下を参考に情報を入力して保存します。その後、「参照」ボタンをクリックし、登録するCSVファイルを選択します。

項目 説明
処理区分 操作の有無を選択します。新規登録するため、「1」を入力します。

・追加・変更を行わないデバイスには、「0」を入力します。

tel 電話番号を入力します。
serial Wi-Fi MACアドレスまたはUUID(17桁)を入力します。
・「tel」と「serial」は、どちらか一方のみ入力してください。両方入力した場合は、「tel」の内容が優先して登録されます。

・入力しない項目がある場合は、その項目を列ごと削除してください。空欄が残っていると、アプリケーションによっては、設定値が正しく反映されない場合があります。

CSVファイルを作成する際の注意事項

・電話番号を使用してCSVファイルで指定する場合は、デバイス一覧画面に表示される「電話番号1」列の電話番号を使用してください。「電話番号2」列の電話番号を指定した場合、正しく対象選択することができません。

・CSVファイルの文字コードは、管理サイトで設定されている言語によって異なります。日本語の場合はShift-JIS、英語の場合はUTF-8(BOM無し)を使用してください。これ以外の文字コードを使用した場合は、予期せぬ挙動が発生する可能性がございます。CSVファイルの作成手順は「1.4.3. CSVファイルを作成する」を参照してください。

3.5.1. デバイス一覧

5.「OK」ボタンをクリックします。

「アプリ設定を完了しました。」と表示されたら、作業は完了です。

TOP