4.2.1. Android Enterpriseの登録・事前設定の概要
Android Enterpriseの登録・事前設定方法には、以下の2種類があります。 Android Enterprise企業登録「4.2.2. Android Enterprise企業登録(managed Google domain方式)を行う」「4.2.3. An
Android Enterpriseの登録・事前設定方法には、以下の2種類があります。 Android Enterprise企業登録「4.2.2. Android Enterprise企業登録(managed Google domain方式)を行う」「4.2.3. An
ここでは、managed Google domain方式でのAndroid Enterpriseの事前設定方法を説明します。管理者アカウントを作成し、デバイス登録時に必要な、全デバイス共通の固定のEMM識別子(EMMトークン)を確認します。・同じドメインのメールアドレ
ここでは、managed Google Play Account方式でのAEの事前設定方法を説明します。managed Google Play Accountを設定し、デバイス登録時に必要な、全デバイス共通の固定のEMM識別子(EMMトークン)を確認します。・mana
ここでは、トークン登録方式でのAEの事前設定方法を説明します。トークン登録方式では、Google Workspace、お客さまのドメインのいずれかを利用して、ユーザごとにアカウントを作成します。トークンを生成する(Google Workspaceを利用する場合)Google Wo
非正規利用(旧SafetyNet)検知は、デバイスのシステムが改変などされていないかを確認する機能です。事前登録を行うと、非正規利用(旧SafetyNet)検知されたデバイスの登録を禁止することもできます。非正規利用(旧SafetyNet)検知された場合は、「ダッシュボード」画面や「
ここでは、デバイス登録時のユーザー認証有無の設定方法を説明します。 デバイス登録時にユーザー認証を行うと、デバイスがユーザーに割り当てられます。デバイス登録完了後、ユーザー一覧画面の該当ユーザーのデバイスアイコンが「デバイス未設定」から「デバイス割り当て済み」へ変更されます。 ユーザー一覧の