3.13.1. 「緊急時操作」の概要
デバイスの詳細情報の画面で、「利用者」の項目に下記ボタンが表示されます。項目説明紛失モード利用者のデバイスを強制的に紛失モード状態にする機能です。紛失モードに設定すると、デバイスがロックされ、デバイスの画面上にメッセージを表示したり、デバイスの位置情報
デバイスの詳細情報の画面で、「利用者」の項目に下記ボタンが表示されます。項目説明紛失モード利用者のデバイスを強制的に紛失モード状態にする機能です。紛失モードに設定すると、デバイスがロックされ、デバイスの画面上にメッセージを表示したり、デバイスの位置情報
ここでは、「紛失モード」の事前設定や実行方法、解除方法を説明します。紛失モードは、利用者のデバイスを強制的に紛失モード状態にする機能です。紛失モードに設定すると、デバイスがロックされ、デバイスの画面上にメッセージを表示したり、デバイスの位置情報を取得したりできます。位置情報は、デ
ここでは、「パスコード一時解除」の実行方法を説明します。パスコード一時解除は、利用者のデバイスに設定されたパスコードを管理者が強制的に解除する機能です。利用者が設定したパスコードの設定値を忘れてしまい、パスコードロック解除ができなくなった場合などに、管理者がパスコード一時解除を実行し
ここでは、「リモートロック」の実行方法を説明します。リモートロックは、ロック状態になっていないデバイスを強制的にロック状態にする機能です。リモートロックの注意事項・デバイスにパスコードを設定しておくことを推奨します。パスコードを設定していないと、リモートロック
ここでは、「リモートワイプ」の実行方法やキャンセル方法、キャンセル実行結果の確認方法について説明します。リモートワイプは、デバイス内のデータを初期化する機能です。リモートワイプを実行したデバイスは、工場出荷時の状態になります。リモートワイプを実行するここでは、リモートワイプを