5.9.1. ログ取得・閲覧機能とは
管理対象のパソコンにログの収集ポリシーを適用する事でPCの操作ログを収集する事ができます。ログ収集ポリシーはDMコード内の全ての管理対象のパソコンに共通の設定が適用されます。ログ収集ポリシーを解除したい(適用させたくない)パソコンには、個別のログ収集ポリシーを設定し適用する必要が
管理対象のパソコンにログの収集ポリシーを適用する事でPCの操作ログを収集する事ができます。ログ収集ポリシーはDMコード内の全ての管理対象のパソコンに共通の設定が適用されます。ログ収集ポリシーを解除したい(適用させたくない)パソコンには、個別のログ収集ポリシーを設定し適用する必要が
ログとアラートの内容収集できる操作ログとアラートの内容は下記となります。ログ種別機能内容システム取得ログ操作ログに関するシステムアラート情報を収集できます。収集できる項目は、次のとおりです。・操作種別:空き容量低下(*1) / ログ
操作ログ収集デフォルトポリシーを作成します。1. 運用管理 → PC → 操作ログ収集ポリシーを開きます。2. 操作ログ収集ポリシー画面のデフォルトポリシーのラジオボタンを選択し、ポリシー変更ボタンをクリックします。3. 操作ログ収集デフォルトポリシー設定画面が表示されますの
操作ログ収集デフォルトポリシーで設定する内容は下記となります。基本設定設定項目設定値設定内容の説明操作ログ収集機能の利用◯利用する◯利用しないログ収集機能を利用する場合は「利用する」にチェックを入れ以降の収集項目を設定します。操作ロ
操作ログ収集個別ポリシーを作成します。1. 運用管理 → PC → 操作ログ収集ポリシーを開きます。2. 操作ログ収集ポリシー画面の個別ポリシー作成ボタンをクリックします。3. 操作ログ収集個別ポリシー設定画面が表示されますので、ポリシー名を入力した後、各ログについて設定を行
作成した操作ログ収集個別ポリシーの提供状況は下記の操作で確認可能です。1. 運用管理 → PC → 操作ログ収集ポリシーを開きます。2. 適用状況を確認したい操作ログ収集個別ポリシーのリンクをクリックします。3. 操作ログ収集ポリシー詳細画面が表示されますので、設定したポリシ
PCに適用した操作ログ収集個別ポリシーの解除は下記操作となります。1. 運用管理 → PC → 操作ログ収集ポリシーを開きます。2. 解除したい操作ログ収集個別ポリシーの選択ボタンを選択しポリシー解除ボタンをクリックします。3. 操作ログ収集個別ポリシー解除画面が表示されますので
作成した操作ログ収集個別ポリシーを操作ログ収集ポリシー一覧から削除する操作は下記となります。なお操作ログ収集個別ポリシーを削除するにはポリシーを適用しているデバイスが1台も無い状態にしておいてください。(適用したポリシーを全体解除しておいてください)1. 運用管理→PC→操作ログ収集ポリ
収集したログを検索するには下記操作となります。1. 運用管理→PC→操作ログ検索を開きます。検索項目(取得期間、種別、アラート、任意条件)を設定し検索ボタンをクリックします。※検索項目は次頁参照ください。※取得期間の期間指定でカスタムを選択された場合、日時範囲は2ヶ月以内で入力し
収集した操作ログをCSVファイルに出力する事ができます。1. 運用管理→PC→操作ログ検索を開きます。検索項目(取得期間、種別、アラート、任意条件)を設定しCSV出力ボタンをクリックします。2. CSVファイルが出力されます。出力するログ容量が大きい場合(50,001件以上の行)