シングルサインオン機能有効の場合(スイッチがYes)
※シングルサインオン機能をご利用でない場合、スイッチを【No】にしてください。
iOSデバイスをSPPMで管理するための各種設定作業と、対象デバイスについて管理できる内容は、以下の通りです。詳細は「参照先」を確認してください。
設定作業・管理内容 | 概要 | 参照先 |
---|---|---|
SPPM管理サイトの設定 | iOSデバイスをSPPMで管理できるようにするために、SPPM管理サイトの設定を行います。 | 3.2. SPPM管理サイトの設定をする |
デバイス登録 | デバイスをSPPM管理サイトに登録します。 Apple社のAutomated Device EnrollmentADE (旧DEP)サービスを利用して、デバイス登録の初期設定を簡略化することもできます。 |
3.3. デバイスを登録・削除する |
デバイス情報の管理 | SPPM管理サイトに登録されているデバイスについて、利用者やインストールされているアプリケーションなどの情報を確認します。 | 3.5. デバイス情報を確認する |
構成プロファイルの管理 | 構成プロファイルを作成・配信して、iOSデバイスの設定を管理します。 | 3.6. 構成プロファイルを管理する |
アプリケーションの管理 | Managed Apps、アプリカタログ、アプリ配布機能を使って、対象デバイスにアプリケーションを配布します。配布したアプリケーションについて、登録情報やインストール状況を管理します。 | 3.7. ABMのアプリケーションを購入・管理する |
セキュリティポリシーの管理 | セキュリティポリシーを設定して、対象デバイスにセキュリティポリシーを遵守させます。 | 3.12. セキュリティポリシーを管理する |
デバイス紛失時の管理 | 緊急時操作(基本サービス)を利用すると、SPPM 管理サイトから対象デバイスを強制的に紛失モード状態にするなどの対応を行えます。 | 3.13. 緊急時操作を行う |
定期位置情報更新の管理 | 定期位置情報更新を利用すると、位置情報以外の応答をもとに位置を更新することができます。 | 3.14 定期位置情報更新を管理する |
共有iPad の管理 | 共有iPad を利用すると、1台のデバイスを複数のユーザが共有できます。 | 3.15 共有iPad を管理する |
サイバートラスト証明書の管理 | ユーザーにデバイス割り当てを実施した時に証明書が自動発行されデバイスに配布されます。 発行された証明書について、対象デバイスへの配布状況や証明書情報を確認できます。 | 6.4. サイバートラスト証明書を管理する |
ソフトウェア・アップデート | 複数台のデバイスに対して、ソフトウェア・アップデートを行うことができます。 | 3.16. ソフトウェア・アップデートを管理する |
年次更新が必要な証明書・トークン
iOSデバイスの管理に使用する以下の証明書・トークンには有効期限があり、継続して使用するためには更新を行う必要があります。詳細は「参照先」を確認してください。
証明書・トークン | 有効期限 | 参照先 |
---|---|---|
MDM証明書 | 1年間 | 3.2.3. MDM証明書を作成・登録する |
ADE (旧DEP)用サーバトークン | 1年間 | 3.4.4. ADE (旧DEP)用サーバトークンを更新する |
購入済Appトークン | 1年間 | 3.7.5. 購入済Appトークンを更新する |
シングルサインオン機能無効の場合(スイッチがNo)
※シングルサインオン機能をご利用の場合、スイッチを【Yes】にしてください。
iOSデバイスをSPPMで管理するための各種設定作業と、対象デバイスについて管理できる内容は、以下のとおりです。詳細は「参照先」を確認してください。
設定作業・管理内容 | 概要 | 参照先 |
---|---|---|
SPPM管理サイトの設定 | iOSデバイスをSPPMで管理できるようにするために、SPPM管理サイトの設定を行います。 | 3.2. SPPM管理サイトの設定をする |
デバイス登録 | デバイスをSPPM管理サイトに登録します。 Apple社のAutomated Device Enrollment(ADE (旧DEP))サービスを利用して、デバイス登録の初期設定を簡略化することもできます。 |
3.3. デバイスを登録・削除する |
デバイス情報の管理 | SPPM管理サイトに登録されているデバイスについて、利用者やインストールされているアプリケーションなどの情報を確認します。 | 3.5. デバイス情報を確認する |
構成プロファイルの管理 | 構成プロファイルを作成・配信して、iOSデバイスの設定を管理します。 | 3.6. 構成プロファイルを管理する |
アプリケーションの管理 | Managed Apps、アプリカタログ、アプリケーション配布機能を使って、対象デバイスにアプリケーションを配布します。配布したアプリケーションについて、登録情報やインストール状況を管理します。 | 3.7. ABMのアプリケーションを購入・管理する |
セキュリティポリシーの管理 | セキュリティポリシーを設定して、対象デバイスにセキュリティポリシーを遵守させます。 | 3.12. セキュリティポリシーを管理する |
デバイス紛失時の管理 | 緊急時操作(基本サービス)を利用すると、SPPM 管理サイトから対象デバイスを強制的に紛失モード状態にするなどの対応を行えます。 | 3.13. 緊急時操作を行う |
定期位置情報更新の管理 | 定期位置情報更新を利用すると、位置情報以外の応答をもとに位置を更新することができます。 | 3.14 定期位置情報更新を管理する |
共有iPadの管理 | 共有iPadを利用すると、1台のデバイスを複数のユーザが共有できます。 | 3.15 共有iPadを管理する |
サイバートラスト証明書の管理 | 対象デバイスに証明書発行登録を行います。発行した証明書について、対象デバイスへの配布状況や証明書情報を確認できます。 | 6.4. サイバートラスト証明書を管理する |
ソフトウェア・アップデート | 複数台のデバイスに対して、ソフトウェア・アップデートを行うことができます。 | 3.16. ソフトウェア・アップデートを管理する |
年次更新が必要な証明書・トークン
iOSデバイスの管理に使用する以下の証明書・トークンには有効期限があり、継続して使用するためには更新を行う必要があります。詳細は「参照先」を確認してください。
証明書・トークン | 有効期限 | 参照先 |
---|---|---|
MDM証明書 | 1年間 | 3.2.3. MDM証明書を作成・登録する |
ADE (旧DEP)用サーバトークン | 1年間 | 3.4.4. ADE (旧DEP)用サーバトークンを更新する |
購入済Appトークン | 1年間 | 3.7.5. 購入済Appトークンを更新する |
この記事は役に立ちましたか?