3. iOSを管理する

3. iOSを管理する

3.15.6. 共有iPadに設定したデバイスへの構成プロファイルの管理

ここでは、共有iPadに設定したデバイスに対して登録した構成プロファイルを管理する方法を説明します。
管理対象AppleIDおよび共有iPadに設定したデバイスに対しての配信がサポートされているペイロードの詳細は、Apple社のサイトを参照してください。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment/dep05daf6e79/1/web/1.0

共有iPadに設定したデバイスに構成プロファイルを登録・変更・削除する

共有iPadに設定したデバイスに対して、構成プロファイルを登録・変更・削除する場合の作業は、既存の、共有iPadに設定していないデバイスへの手順と同様です。詳しくは「構成プロファイルを管理する」を参照してください。

共有iPadに設定したデバイスへの構成プロファイル配信時の注意事項

・Apple社の仕様により、共有iPadでは、パスコードペイロードなど、構成プロファイルの一部のペイロードがサポートされていません。共有iPadに設定したデバイスに対しての配信がサポートされている構成プロファイルのペイロードの詳細は、Apple社のサイトを参照してください。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment/dep05daf6e79/1/web/1.0

・Apple社の仕様により、管理対象AppleIDに対して登録する構成プロファイルおよび共有iPadに対して登録する構成プロファイルで、Exchange ActiveSyncペイロードを構成する場合、パスワードを記載することはできません。

共有iPadに設定したデバイスに配信した構成プロファイルと、その共有iPadにサインインした管理対象AppleIDに配信したプロファイルで、制限ペイロードなどの内容が重複していた場合は、原則として、制限が強い方が適用されます。

例えば、共有iPadに設定したデバイスに配信した構成プロファイルの制限ペイロードでカメラの使用を許可した状態で、その共有iPadにサインインした管理対象AppleIDに対して配信した構成プロファイルの制限ペイロードでカメラの使用が禁止されていた場合、カメラの使用が禁止されます。

制限の許可と禁止が逆の場合も同様です。

共有iPadに設定したデバイスに配信した構成プロファイルの制限ペイロードでカメラの使用を禁止した状態で、その共有iPadにサインインした管理対象AppleIDに対して配信した構成プロファイルの制限ペイロードでカメラの使用が許可されていた場合、カメラの使用が禁止されます。

TOP