3. iOSを管理する

3. iOSを管理する

3.5.1. 「デバイス一覧」画面を表示する

紛失などの緊急時の場合

デバイスの詳細情報の画面では、紛失モードの設定、パスコードの一時解除、リモートワイプ、リモートロックを実行できます。

3.5.2. デバイスの詳細情報を確認する」、「3.13. 緊急時操作を行う

「デバイス一覧」画面を表示して、登録されている全てのデバイスを一覧表示します。
条件を指定して、特定のデバイスのみを表示することもできます。

1.「デバイス」をクリックします。


「デバイス一覧」画面が表示され、登録されている全てのデバイスが一覧表示されます。

2. 必要に応じて、検索条件や表示件数を指定します。

・各項目の詳細は、「「デバイス一覧」画面の項目説明」を参照してください。


指定した条件に合うデバイスが一覧表示されます。

「デバイス一覧」画面の項目説明

「デバイス一覧」画面に表示される項目を説明します。
「デバイス一覧」画面には、表示条件を指定するエリア、デバイスの一覧表示エリア、およびCSVファイル操作エリアがあります。

表示条件指定エリア

項目/ボタン 説明
検索ボックス/検索
複数条件で絞込み
部署名で絞込み
グループで絞込み
検索条件を指定し、デバイスを検索します。
指定した条件に合うデバイスのみが一覧表示されます。

3.5.4. デバイスを検索する
最新情報に更新 画面に表示されているデバイス情報が、最新の状態に更新されます。

・前回の更新から15分経過しないと、次回の更新はできません。

ポリシー違反
更新成功
更新中
MDMプロファイル削除済(iOS)
管理外デバイス(Android)
非正規利用(旧SafetyNet)検知
SIM変更検知
表示したいステータスにチェックを入れます。
チェックを入れたステータスのデバイスのみが一覧表示されます。

3.5.3. デバイスのステータスアイコンの見かた
表示件数 1画面に表示される最大件数を、「25件」、「50件」、「100件」の中から選択します。

デバイス一覧エリア

項目 説明
ステータスアイコン ステータスを表すアイコンが表示されます。

3.5.3. デバイスのステータスアイコンの見かた
デバイス名 デバイス名が表示されます。
デバイス名をクリックすると、デバイスに関する詳細情報が表示されます。

3.5.2. デバイスの詳細情報を確認する
モデル名 「機種名+(製品番号/部品番号)」が表示されます。
OS iOSのバージョンが表示されます。
電話番号1 デバイスに登録されているSIMの電話番号が表示されます。
複数SIMに対応しているiOS端末に複数のSIMが登録されている場合、電話番号を2つまで表示することができます。

・iPadのWi-Fiモデルには電話番号がないため、「不明」と表示されます。

・SIMにロックがかかっていると、電話番号が表示されません。電話番号を表示するには、ロックを解除してから「最新情報に更新」ボタンをクリックし、再度SIMロックを設定してください。

電話番号2 デバイスがデュアルSIMを利用している際に電話番号が表示されます。


・デュアルSIMを利用している場合でも、一部のデバイスでは電話番号が表示されないことがあります。詳細は「3.5.2. デバイスの詳細情報を確認する」>「SIM情報」をご確認ください。
・iPadのWi-Fiモデルには電話番号がないため、電話番号が表示されません。
・SIMにロックがかかっていると、電話番号が表示されません。電話番号を表示するには、ロックを解除してから「最新情報に更新」ボタンをクリックし、再度SIMロックを設定してください。

氏名 デバイスの利用者名が表示されます。
収集日時 デバイス情報を収集した最新日時が表示されます。
登録日時 デバイスを登録した日時が表示されます。
シリアル番号 シリアル番号が表示されます。
部署1~3 デバイスの利用者が所属する部署名が表示されます。
任意1 利用者情報の登録時に入力した「任意1」の内容が表示されます。
項目名をクリックして、デバイス一覧を並べ替えることができます。クリックするごとに昇順・降順が切り替わります。

CSVファイル操作エリア

項目/ボタン 説明
CSV出力 デバイス一覧に表示されているデバイスの情報を、CSV形式でファイル出力します。出力できる情報は、以下のとおりです。

・デバイス一覧

・デバイス一覧(Windows)

・デバイス一覧(Mac)

・構成プロファイル一覧

・ポリシー一覧(Android)

・アプリケーション一覧

・構成プロファイル一覧(※共有iPad一覧)

・デバイスの検索を実施した場合は、検索結果として表示されているデバイス情報のみを出力します。
・デバイス一覧で、項目「収容環境」が「旧」のデバイスは、項目「App Clip」の値が出力されません。

CSV生成リスト CSV生成結果のダウンロード画面を表示します。
CSV一括操作 CSVを利用してデバイスを一括削除します。

3.3.3. デバイス登録を確認する

TOP