6. SPPMを活用・保守・運用する

6. SPPMを活用・保守・運用する

6.4.4. 証明書を一括発行する


シングルサインオン機能有効の場合(スイッチがYes)

※シングルサインオン機能をご利用でない場合、スイッチを【No】にしてください。

ここでは、複数デバイスに対してCSVファイルアップロードにより一括で証明を発行する方法について説明します。

「CSV一括操作」ボタンをクリックし、「デバイス一括割り当て」にて実施します。 ユーザーにデバイスを一括で割り当て実施された時に、証明書が一括で自動発行されます。

 8.3.1. ユーザーにデバイスを割り当てる

シングルサインオン機能無効の場合(スイッチがNo)

※シングルサインオン機能をご利用の場合、スイッチを【Yes】にしてください。

証明書を発行するためには、ユーザIDとメールアドレスの登録が必要です。
ここでは、複数デバイスに対してCSVファイルアップロードにより一括で証明を発行する方法について説明します。

・証明書の発行は発行登録順に処理が実行されるため、48時間程度かかる場合がございます。

・登録時に入力するメールアドレスは、業務上ID管理等で使用しているメールアドレスを入力してください。

・証明書発行時は、対象デバイスの電源をオンにして頂きますようお願い致します。電源オフの場合、証明書が受け取れません。

・毎月第3火曜日の20時から22時はサイバートラスト社のメンテナンスがあります。証明書発行処理が停止するため、証明書発行に時間を要します。

・iOSの場合、ロック解除することで証明書が配布されます。

・Androidの場合、証明書発行の前にデバイスにパスワードポリシー (パターン、PIN、パスワードのいずれか)の適用およびパスワードロックの設定をしてください。パスワードロックを設定せずに証明書を配布すると、エラーになります。

CSVファイルの作成方法

ユーザIDとメールアドレス情報を記載するCSVファイルは、以下のフォーマットで作成してください。

  • CSVファイルのテンプレートがございます。管理サイトよりDLの上、ご利用ください。
  • 「CSV(カンマ区切り)」の形式で保存してください。
  • 1行に1デバイスの情報を記載します。
  • iOS、Androidの場合:phone numberもしくはserialのどちらかとuser ID、email addressが必須項目です。
  • Windowsの場合:client ID、user ID、email addressが必須項目 です。

項目 フォーマット
1行目 ヘッダー phone number,serial,client ID,user ID,email
address,certificate organization (OU)
2行目以降 登録する設定情報
(iOS、Androidの場合)
09012345678,,,user01,test01@test.co.jp,
systemdepartment
登録する設定情報
(Windowsの場合)
,,1ad9473dd72741cd88847b70f771bf6e,user02,
test02@test.co.jp,systemdepartment
CSVファイルを作成する際の注意事項

・1行目のヘッダー(項目名)は削除しないでください。

・user IDは半角英数字30文字以内で入力してください。

・email addressは以下入力可能文字150文字以内で入力してください。
– 大文字アルファベット(A ~ Z)
– 小文字アルファベット(a ~ z)
– 数字(0 ~ 9)
– 記号(’ . – _ ! # ^ ~ @ $ % & * + / = ? ` { | })

・certificate organization (OU)は半角英数字64文字以内で入力してください。M or mから始まる数字7文字以上とスペースは登録できません。

・iOS、Androidの場合、CSVファイルに電話番号とシリアル番号の両方を指定した場合は、両方の情報が登録デバイスの情報と完全に一致している必要があります。完全に一致していない場合はエラーになります。

・Windowsの場合、CSVファイルにシリアル番号も指定した場合、エラーになります。Windowsを登録する場合はクライアントIDのみを指定してください。

・フォーマットの項目を削除したり、項目名や順番を変更したりしないでください。登録しない項目がある場合も、項目名は記載する必要があります。

・シリアル番号は、10,11,12,17桁のみ登録可能です。

・CSVファイルの文字コードは、管理サイトで設定されている言語によって異なります。日本語の場合はShift-JIS、英語の場合はUTF-8(BOM無し)を使用してください。これ以外の文字コードを使用した場合は、予期せぬ挙動が発生する可能性がございます。CSVファイルの作成手順は「1.4.3. CSVファイルを作成する」を参照してください。

・電話番号を使用してCSVファイルで指定する場合は、デバイス一覧画面に表示される「電話番号1」列の電話番号を使用してください。

・iOSデバイスでDual SIMを活用されている場合に、「電話番号2」列に電話番号が表示されますが、CSVファイルでは「電話番号2」列の電話番号は使用できませんのでご注意ください。

管理サイトの「設定」-「マニュアル」の順にクリックして表示される画面で、CSVファイルなどの各種テンプレートファイルをダウンロードできます。

CSVファイルの登録方法

1.「運用管理」をクリックし、「サイバートラスト証明書」-「証明書発行一覧」の順にクリックします。

「証明書発行一覧」画面が表示されます。

2.「証明書発行CSV一括登録」ボタンをクリックします。

「証明書発行CSV一括登録」画面に遷移します。

3.「証明書発行登録CSVファイル」で「ファイルを選択」ボタンをクリックし、CSVファイルを選択して、「OK」ボタンをクリックします。

「証明書発行CSV一括登録」画面に遷移します。

4. 戻るボタンをクリックします。

「証明書発行一覧」画面が表示されます。ステータスが「証明書未発行」から「証明書発行中」に変わります。
証明書の発行が完了するまでお待ちください。証明書の発行が完了すると、一覧から表示されなくなります。

TOP