デバイス登録を管理サイトから削除します。
デバイス登録を削除するには、「デバイス一覧」画面で、デバイスを選択して1つずつ削除する方法と、CSVで一括削除する方法があります。
これらの方法でデバイス登録を削除すると、管理サイト上の「デバイス一覧」画面からデバイス情報が削除されます。また、デバイスにインストールした「デバイス登録」のMDMプロファイルや、管理サイトからインストールした全ての構成プロファイルやアプリケーションが削除されます。
デバイス側の操作でMDMプロファイルや構成プロファイルを削除しただけでは、管理サイト上の「デバイス一覧」画面からはデバイス情報を削除できません。必ず以下のいずれかの方法でデバイス登録を削除してください。 |
デバイスを選択して1つずつデバイス登録を削除する
「デバイス一覧」画面でデバイスを選択し、1つずつデバイス登録を削除します。
1.「デバイス」をクリックします。
「デバイス一覧」画面が表示されます。
2. デバイス登録を削除したいデバイス名をクリックします。
詳細情報の画面が表示されます。
3.「デバイス登録削除」ボタンをクリックします。
4. 表示される画面の内容を確認し、「OK」ボタンをクリックします。
デバイス登録が削除されます。
デバイスをCSVで一括指定してデバイス登録を削除する
「デバイス一覧」画面でCSVファイルを指定し、一括でデバイス登録を削除します。
指定するCSVファイルは、以下のフォーマットに従って記載し、CSV形式(.csv)で保存します。
行 | 項目 | フォーマット |
---|---|---|
1行目 | ヘッダー | serial |
2行目以降 (削除するデバイス情報) |
シリアル番号 | ABCDE1234 |
CSV一括削除の注意事項
・CSV一括削除は、1回の操作で1000件まで指定できます。 ・CSVによるデバイス一括削除はMacに対応しています。iOS、Android、Windowsを含めて一括削除することはできません。 ・CSVファイルの文字コードは、管理サイトで設定されている言語によって異なります。日本語の場合はShift-JIS、英語の場合はUTF-8(BOM無し)を使用してください。これ以外の文字コードを使用した場合は、予期せぬ挙動が発生する可能性がございます。CSVファイルの作成手順は「1.4.3. CSVファイルを作成する」を参照してください。 |
CSV一括削除の対応デバイスについて
・管理サイトの「設定」-「マニュアル」の順にクリックして表示される画面で、CSVファイルなどの各種テンプレートファイルをダウンロードできます。 |
1.「デバイス」をクリックします。
「デバイス一覧」画面が表示されます。
2.「CSV一括操作」ボタンをクリックします。
「CSV一括操作」画面が表示されます。
3.「操作種別」で「デバイス登録一括削除」が選択されていることを確認します。
4.「CSVファイル」で「参照」ボタンをクリックし、CSVファイルを選択して、「OK」ボタンをクリックします。
「デバイス一括削除」画面が表示されます。
5. 削除対象のデバイスを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
CSVファイルで指定したデバイスのデバイス登録が削除されます。