自社内で使用を許可しているメディアのみをデバイスで利用できるように設定するには、外部メディア登録を行います。外部メディアの登録には、外部メディア情報取得ツールを使用します。
外部メディア情報取得ツールは、Windows版のみ提供されています。外部メディア情報取得ツールのダウンロードや外部メディアの登録は、Windows環境で行ってください。 |
外部メディア情報取得ツールをダウンロードする
外部メディア情報取得ツールをダウンロードします。
1.ソフトウェアのダウンロードポータルを表示します。
2. 外部メディア情報取得ツールをダウンロードします。
外部メディア登録情報を取得する
外部メディア情報取得ツールを使用して外部メディアの登録情報を取得し、CSV形式のファイルに出力します。
1. ダウンロードした外部メディア情報取得ツールを実行します。
2. 登録したい外部メディアをデバイスに挿入/接続します。
外部メディアの登録情報が表示されます。
3. 登録したい外部メディアを選択し、「ファイルに追加」ボタンをクリックします。
・外部メディアを挿入しても画面に表示されない場合は、「一覧を更新」ボタンをクリックしてください。
「クリップボードにコピー」ボタンの使用は推奨していません。文字コードの違いにより、エラーが表示される場合があるためです。 |
4. 任意のファイル名を入力し、ファイルを出力します。
外部メディアの登録情報がCSV形式のファイルに出力されます。
CSVで外部メディアの登録情報を登録する
外部メディア情報取得ツールを使用して出力したCSVファイルを管理サイトにアップロードし、外部メディアの登録情報を登録します。
・CSVで登録できる外部メディアの数は、契約台数の3倍までです。例えば、100台のデバイスを契約している場合は、300件まで外部メディアを登録できます。
・外部メディア情報取得ツールを使用してCSVに出力される項目は、以下のとおりです。 ・CSVで外部メディアの登録情報を管理サイトに登録する場合、以下の項目は必ずCSVファイルに含まれている必要があります。 ・CSVファイルの文字コードは、管理サイトで設定されている言語によって異なります。日本語の場合はShift-JIS、英語の場合はUTF-8(BOM無し)を使用してください。これ以外の文字コードを使用した場合は、予期せぬ挙動が発生する可能性がございます。CSVファイルの作成手順は「1.4.3. CSVファイルを作成する」を参照してください。 |
1.「プロファイル」をクリックし、「Windows」の「外部メディア登録」をクリックします。
「外部メディア登録」画面が表示されます。
2.「外部メディアリスト」で「参照」ボタンをクリックし、CSVファイルを選択します。
「外部メディアリスト」に選択したCSVファイル名が表示されます。
3.「OK」ボタンをクリックします。
CSVファイルで指定した外部メディアの登録情報が登録されます。
次回以降、外部メディアの登録情報を更新する場合は、管理サイトにアップロードしたCSVファイルをダウンロードし、CSVファイルを編集して、再度管理サイトに登録してください。CSVファイルを更新する場合は、差分だけではなく、登録したい全ての外部メディアの登録情報を記載してください。 |
外部メディアをデバイスに挿入/接続して確認する
実際に外部メディアを管理対象デバイスに挿入/接続して動作を確認します。
ここでは、例として、外部メディア登録したUSBメモリをデバイスに挿入して、外部メディアの挿入/接続が禁止されるかどうかを確認します。
この例の場合は、対象デバイスに対して、登録済み外部メディアの読取/書込を禁止するデフォルトポリシーまたは個別ポリシーを適用しておく必要があります。 |
1. デバイスに外部メディアを挿入/接続します。
2. デフォルトポリシーまたは個別ポリシーが反映された動作になっているかを確認します。
正しく動作しない場合
デフォルトポリシーまたは個別ポリシーの設定どおりに動作しない場合は、以下の点を確認してください。
- デフォルトポリシーまたは個別ポリシーが対象のデバイスに適用されているか
- 該当する外部メディアを挿入/接続しているか