「利用者情報一括削除」画面でCSVファイルを指定し、一括で利用者情報を削除します。
CSVファイルの作成方法
削除する利用者情報を指定するCSVファイルは、以下のフォーマットで作成します。
行 | 項目 | フォーマット |
---|---|---|
1行目 | ヘッダー | tel,serial |
2行目以降 (削除する利用者情報) |
電話番号を指定する場合 | 09099999999, |
シリアルを指定する場合 | ,ABCDE12345 | |
MACアドレス、UUIDを指定する場合 | ,11:22:33:FF:DD:BB | |
IMEIを指定する場合 | ,123456789012345 | |
電話番号とシリアル番号の両方一致を指定する場合 | 09099999999,ABCDE12345 | |
電話番号とMACアドレス、UUIDの両方一致を指定する場合 | 09099999998,11:22:33:FF:DD:BB | |
電話番号とIMEIの両方一致を指定する場合 | 09099999997, 123456789012345 |
CSVファイルを作成する際の注意事項
・iOSデバイスの場合は、serial欄にシリアル番号もしくはIMEIを指定します。Androidデバイスの場合は、serial欄にWi-Fi MACアドレスかUUID、もしくはIMEIを指定します。 ・電話番号を使用してCSVファイルで指定する場合は、デバイス一覧画面に表示される「電話番号1」列の電話番号を使用してください。 ・iOSデバイスでDual SIMを活用されている場合に、「電話番号2」列に電話番号が表示されますが、CSVファイルでは「電話番号2」列の電話番号は使用できませんのでご注意ください。 ・serial欄は、10,11,12,15,17桁のみ登録可能です。 ・CSVファイルの電話番号欄とserial欄の両方を指定した場合は、両方の情報が登録デバイスの情報と完全に一致している必要があります。 ・CSVファイルの文字コードは、管理サイトで設定されている言語によって異なります。日本語の場合はShift-JIS、英語の場合はUTF-8(BOM無し)を使用してください。これ以外の文字コードを使用した場合は、予期せぬ挙動が発生する可能性がございます。CSVファイルの作成手順は「1.4.3. CSVファイルを作成する」を参照してください。 |
管理サイトの「設定」-「マニュアル」の順にクリックして表示される画面で、CSVファイルなどの各種テンプレートファイルをダウンロードできます。 |
1.「デバイス」をクリックし、「利用者情報」をクリックして、「一括削除」ボタンをクリックします。
「利用者情報一括削除」画面が表示されます。
2.「ファイルを選択」ボタンをクリックし、CSVファイルを選択して、「OK」ボタンをクリックします。
3. 削除対象の利用者情報を確認し、「OK」ボタンをクリックします。
CSVファイルで指定したデバイスに紐づく利用者情報が削除されます。
この記事は役に立ちましたか?