2. 利用者情報を登録・変更する

2. 利用者情報を登録・変更する

2.3.1. グループ機能の概要

グループ機能とは、管理対象デバイスをグループに分け、グループごとに管理者アカウント(以下「グループ管理者」という)を設定できる機能です。グループ機能を使用すると、グループ単位でデバイスを管理できます。


グループは、SPPMに登録されているデバイス情報を使用して作成します。SPPMに登録されている管理者から、グループ管理者を設定します。
グループは最大1000個まで登録でき、4階層までツリー形式で表示できます。

各管理者のグループ管理権限について

管理者 説明
Admin管理者 グループの登録・変更、グループ管理者の設定、各グループの確認が可能です。

・Admin管理者は、特定のグループ管理者になることはできません。

グループに紐付く管理者 自分が管理するグループの確認が可能です。グループの登録・変更、グループ管理者の設定、他グループの確認はできません。
グループに紐付かない管理者 権限が「ユーザ管理者」に設定されている場合は、グループの登録・変更、グループ管理者の設定、各グループの確認が可能です。
権限が「情報閲覧のみ」、「ロック、ワイプ、一時解除のみ」に設定されている場合は、各グループの確認が可能です。グループの登録・変更、グループ管理者の設定はできません。

グループ管理者は、確認可能なグループに所属するデバイスに対して、自分の権限に応じた操作が可能です。権限の詳細は、「1.3. 管理者を追加する・管理者情報を変更する」を参照してください。

TOP