ユーザー一覧にある権限の項目に、「Admin管理者」の項目があります。
このユーザーIDは、登録通知書の記載のある契約時に作成されるユーザーIDとなります。
ご契約の環境ごとに1人のみ作成することができ、この権限を削除することはできません。
また、Admin管理者が作成したユーザー管理者に対して、Admin管理者権限を譲渡することも可能です。Admin管理者権限を譲渡したユーザーIDの権限は、「ユーザー管理者」となります。
・本機能を利用するには、Admin管理者は1人のみ、ユーザー管理者は最低1人作成する必要があります。(ユーザー管理者は複数人作成することが可能です。)
・Admin管理者からユーザー管理者への権限譲渡は管理サイトの画面にて行います。 |
1.Admin管理者権限を持つアカウントで管理サイトにログインします。
2.「ユーザー」をクリックします。
「 ユーザー一覧」画面が表示されます。
3.Admin管理者のユーザーIDをクリックします。
「ユーザー詳細」画面が表示されます。
4.画面下部にある「Admin管理者権限譲渡」ボタンをクリックします。
Admin管理者権限を譲渡できるユーザーIDの一覧が表示されます。
5.Admin管理者権限を譲渡したいユーザーIDの左側のチェックボックスをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
6.「Admin管理者権限の権限譲渡を受け付けました。ユーザー一覧から権限が変更されているかご確認ください。」と表示します。
「戻る」ボタンをクリックします。
7.Admin管理者権限が他のユーザーに譲渡され、権限部分の表示が変更されたことを確認します。
今までAdmin管理者のユーザーは、ユーザー管理者に変更されます。
・「Admin管理者権限譲渡」はAdmin管理者とユーザー管理者がユーザー一覧に表示されている間、何度でも実行することができます。
・CSVファイルを用いた「Admin管理者権限譲渡」はできません。 |
管理者のレベル
シングルサインオン(SSO)が有効の状態では、ユーザーの権限は他に以下の種類があります。ユーザー登録時に権限を割り当てる際に考慮してください。
権限 | 内容 |
---|---|
なし | 管理サイトにはアクセスできない一般ユーザーです。 |
情報閲覧のみ | 閲覧操作のみ可能です。変更操作などはできません。 |
ロック、ワイプ、一時解除のみ | 閲覧操作と、リモートロック、リモートワイプ、パスコード一時解除の操作のみ可能です。「最新情報に更新」ボタンをクリックすることによる、「デバイス一覧」画面や利用者詳細情報の更新操作はできません。 |
ユーザー管理者 | 全ての操作が可能です。 ただし、Admin管理者のみ操作できる機能もあります。 |
Admin管理者 | 契約時に運用担当者として登録される最初の管理者権限を持ちます。 |
この記事は役に立ちましたか?