iOSを利用する場合、以下の3つの設定が必要です。
3つの設定は、ウィザード形式で画面の指示に従うことで簡単に環境設定する方法と、各設定を個別に行う方法があります。
ここでは、ウィザード形式で簡単に環境設定を行う手順を説明します。
各設定を個別に行う場合は下記のページをご参照ください。
・iOS/Mac証明書の登録 ・購入済Appの環境設定 ・ADEの環境設定 ・「iOS/Mac証明書」は「iOS/Mac用のMDM証明書」を指しています。 |
iOSの環境設定を行う
1.「設定」をクリックします。
2.「環境設定」をクリックします。
「環境設定」画面が表示されます。
・契約しているデバイス種別のみ表示されます。他のデバイス種別のデバイスを登録したい場合、お申し込みが必要ですので担当営業までお問い合わせください。 ・環境設定のウィザード機能は現在 iOS のみ利用可能です。 |
3.iOSの「設定する」ボタンをクリックします。
「環境設定(iOS)」画面が表示されます。
利用するサービスの選択
ここでは、利用したい環境設定を選択します。
1.購入済App、ADEの環境設定を「利用する」か「利用しない」かを選択します。
「利用する」ボタンのiマークをクリックすることで、利用時のメリット・デメリットが確認できます。
2.「次へ」ボタンをクリックします。
「環境設定(iOS) iOS/Mac証明書の登録」画面に移ります。
■設定内容の同期
・環境設定は同期されるため、「環境設定(iOS)」画面からの環境設定でも、個別の環境設定でも同じ設定内容が表示されます。 ■「利用する」、「利用しない」の選択 ・「利用する」、「利用しない」の選択は、ウィザードの一連の操作の中で設定画面を表示するか否かの選択です。 ■「利用しない」を選択した環境設定 ・購入済App、ADEの環境設定を「利用しない」と選択した場合、設定画面はスキップされます。
|
iOS/Mac証明書の登録
「環境設定(iOS) iOS/Mac証明書の登録」画面では、iOS/Mac証明書を登録するために以下の操作を実施します。
1.CSRファイルの発行
2.iOS/Mac証明書の発行
3.使用したApple IDの保存
・作成したMDM証明書の有効期限 MDM証明書の有効期限は作成日から1年間です。作成したMDM証明書は、有効期限内であればApple Push Certificates PortalのWebサイトで再ダウンロードできます。 ・MDM証明書の注意事項 作成したMDM証明書は絶対に無効化(Revoke)しないでください。無効化すると、全ての導入作業を最初からやり直す必要があります。 ・iOS/Mac証明書の登録の環境設定は導入時に必ず行ってください。MDM証明書の登録が完了しないと、デバイスを管理サイトに登録できません。 |
Apple Push Certificates Portalでの操作手順などは、管理サイトの初期設定マニュアルのリンク先から下記のファイルをご参照いただくか、「3.2.3. MDM証明書を作成・登録する」をご参照ください。 |
設定方法
1.「CSR発行」ボタンをクリックし、CSRファイルを発行します。
CSRファイルの発行中は数分かかることがあるので、画面の遷移やブラウザの更新など他の操作を行わないでください。遷移・更新をしてしまうと、CSRファイルが正しく発行されない可能性があります。 |
CSRファイルとは AppleからMDM証明書を取得する際に必要なCSR(Certificate Signing Request)ファイルは、証明書の発行を依頼するために必要な情報を含むファイルです。このCSRファイルは、MDMベンダーや管理者が作成し、Apple Push Certificates Portalにアップロードすることで、MDMプッシュ証明書を生成するために使用されます。 |
2.「Apple Push Certificates Portalを開く」ボタンをクリックします。
Apple Push Certificates PortalのWebサイトが表示されます。
「Apple Push Certificates Portal」
3.Apple社のApple Push Certificates Portalにて発行したCSRファイルを利用し、MDM証明書を作成しダウンロードします。
4.管理サイトの設定画面に戻り、「ファイルを選択してください」ボタンをクリックしてダウンロードしたファイルをアップロードします。
個人のメールアドレスのApple IDを使用すると、1年後のMDM証明書更新時に当事者が退職するなどしてメールアドレスが使用不可になった場合、異なるApple IDで証明書を更新する方法はありません。 異なるApple IDで新規証明書登録が必要になります。 その際、全デバイスの登録削除・再度デバイス登録・プロファイルとアプリ配り直しが発生するため、初回証明書登録時のApple IDはグループメールアドレス使用を推奨します。 |
Apple Push Certificates Portalでの具体的な操作内容は、「初期設定マニュアル」を参照してください。 |
5.ダウンロードする際に使用したAppleIDを入力し、「登録」ボタンをクリックします。
過去にMDM証明書を発行した際にAppleIDを登録していなかった場合も、登録を実施することが必要です。 |
6.「次へ」ボタンをクリックします。
購入済Appの環境設定に移ります。
・購入済App、ADEの環境設定を「利用しない」と選択した設定画面はスキップされます。 ・後でスキップした部分のみ設定することも可能です。 |